講師 井上美夫
・開催日時 12月5日(金)午後7:00~8:30
・開催場所 杉並区立産業商工会館:第一集会室
・講演テーマ 「円滑な事業承継のために
「事業承継の概要について」
1. はじめに
社会全体が高齢化している中において、中小企業・小規模事業者の経営者も高齢化が進展しており、引退を決断する経営者の数は増えることこそあれ、当面は減っていくことはないものと予想されます。
しかし、事業承継の対策をせずに放置していると、いざ事業を承継しなくてはならないという時に相続財産を巡って親族間でもめ事が起きる、親族に後継者がいない、後継者が経営ノウハウを知らない、取引先・従業員の信頼を得られない、といった問題が生じ、最悪の場合、廃業に至ってしまいます。ちなみに、中小企業白書2014によると、経営者の年齢層で見ると、60歳代で6割、70歳代で5割、80歳代で4割の経営者が事業承継の準備ができていないとあります。
ここでは、紙数の制限もありますので、事業承継の方法とそれぞれのメリット、デメリットおよび事業承継のステップ、経営承継円滑化法・事業承継税制の概要を述べるにとどめています。